「下野の薬湯」と称される名湯。 #PICK UP, #泊まる Tweet Share ONSEN RYOKAN 山喜現代建築とおもてなしが融合した贅沢な湯宿。 限られた空間、現代建築の8室だけの宿 板室温泉に佇む、わずか8室の小さな湯宿。素材の“素”を中心に、温泉(和)・食(敬)・環境(静)・人(寂)確かな“素”がコンセプト。壁は珪藻土、天井は土佐和紙を使ったスタイリッシュな現代建築で大人の隠れ家としてリピーターが絶えない。温泉はアルカリ単純泉の源泉かけ流しの湯。大浴場には、露天と内湯。900年以上の歴史を持つ板室温泉の古来立湯を再現。効能は「下野の薬湯」と呼ばれ美肌効果もある。温水で、施設内すべてに温水式床暖房を導入し環境大臣賞を受賞している。お客様に心地よいおもてなしの精神は、訪れた人が五感で感じる空間の隅々にも表れている。 ONSEN RYOKAN 山喜が考える理想の「朝ご飯」 「身体に良い食事を」と考えられたコンセプト。夕食は「和のコース料理」。次の日の朝、温泉の後「今日も一日元気で過ごせます様に」と出されたのが、山菜や近郊でとれる野菜、旬の素材を使ったお膳。いちおしの自家製豆腐の湯豆腐は、しっとりとキメ細やかで口当たりのなめらかさが絶品。他にもあつあつの自家製がんもなどで楽しい時間の締めくくり。夕食もボリュームがあったが、するすると入ってしまう魔法の朝食。終始スタッフの笑顔のおもてなしに尽くされて、これこそが理想の朝食と言えよう。 ONSEN RYOKAN 山喜の「おもてなし」 旅先でその土地の味覚を味わうのが旅の醍醐味の1つでもある。地酒や地ビールに加え女性に人気のオーナーいちおしのオリジナルカクテルも。普段はあまり日本酒を飲まない方にお勧め。食事の後に楽しみたい。 〒325-0111 栃木県那須塩原市板室844【料金】 宿泊/17,430円〜 休前日18,510円〜【電話】 0287-69-0011 【営業時間】 チェックイン15:00〜、チェックアウト11:00 ※全館禁煙です。【ホームページ】 http://yamaki-onsen.com/ #PICK UP, #泊まる 那須イート・イット和牛 大和屋 那須塩原店 関連記事一覧 神の森、強いパワーを感じたい。 昭和天皇がご散策された道 皇室ゆかりの那須の歴史 芭蕉、那須の旅路 日本の伝統の食文化を伝える 10分でわかる那須の歴史 日本酒ビキナーが愉しめる。 時間が美味しくしてくれる熟成肉